雑記

麺はこってり感想はあっさり。

ばんえい記念現地観戦レポートその6〜2年ぶり〜

f:id:kirsch-jug:20210322212844j:image

というわけで2021年、第53回ばんえい記念を観戦しに2019年ぶり2回目の帯広競馬場に行ってきたのでレポートいたします。

 

f:id:kirsch-jug:20210322213447j:image

というわけで帯広競馬場です。

2年ぶりに来ましたが、前回からの大きな変化といえば1Fの口頭窓口が廃止されて自動発売機が増えてたぐらいでしょうか。(例の紙馬券が買えないのはでかい)

逆にいえばその他の部分は2年前とほぼ変わらず、いつもの帯広競馬場は実家のような安心感。

 

雪の中初手ビール

f:id:kirsch-jug:20210322212752j:image

ビールはもちろんサッポロクラシック。ただの生がサッポロクラシックなのはさすが北海道。

車で来たらこれはできないし競馬場には公共交通機関で来たい理由の一つがこれ。

 

帯広競馬場といえば

ふれあい動物園ですよね。

今回もしっかりニンジンあげてきました。

やっぱばん馬でけえなあ。

 

馬券のはなし

土曜までいい天気で馬場水分が1.0%台でウキウキしながら帯広来たら日曜だけめちゃくちゃに雪降ったのはなんだかよくわかんなかったです。

 

というわけで馬場水分は2.5%からスタート、前半戦は後ろからは何にもこない展開に。

 

f:id:kirsch-jug:20210322214009j:imagef:id:kirsch-jug:20210322213956j:image

逃げ馬当てクイズならまかせろ〜〜

 

というわけで早めに勝ち確を決めてばんえい記念まで馬券を買わずに観戦。馬券で勝つ方法は全レース買わない事って無限に言われてますからね。自分が馬券買わなくなったら差しも決まり始めてほんとにわかんなかったです。

 

というわけでばんえい記念

f:id:kirsch-jug:20210322214900j:image

馬券はこんな感じ。

応援する馬券と考えるのを諦めた馬券とまじめに穴を狙う馬券。

 

ばんえい記念の予想のポイントとしては、年始の帯広記念の結果は直結しやすい印象。やはり高重量をしっかり第二障害で持ち上げられるかどうかは重要なので。あとは馬場水分は重要でしょうか。馬場水分から勝ちタイムを予想して、そこからどの馬が一番来やすいかを逆に考えていくか…的な。

 

というわけで短評を載せておきます。

写真は撮れた馬は貼っておきます。

◎コウシュハウンカイ

f:id:kirsch-jug:20210322220905j:image

障害を上げるパワーは一番、なんだかんだで毎年1番に障害は上げてますよね。帯広記念はゴール直前で止まっちゃったのがほんとに痛い。馬場水分2.7%で最後の直線を誤魔化せそうだし展開は1番向きそうですよね。

 

○オレノココロ

f:id:kirsch-jug:20210322220920j:image

この馬の勇姿を最後に一目見ようと大勢のファンが帯広競馬場に駆けつけたんですかね。僕もその1人です。

とはいえ馬場水分2.7%はやりすぎ。ある程度のポジションで第二障害おろせないと厳しいし障害降りてからも他の馬が止まってくれないと…と最後の最後に運が向いてなかった感。さすがにゼンツは出来ないし印も下げました。

 

▲ホクショウマサル

f:id:kirsch-jug:20210322220949j:image

枠順決定?のあたりで1tのソリを引かせる練習をしてたとかってコメントが出たので帯広記念出てない組ならこれかなあとか。

ただ序盤は早くない印象なので第2障害でコウシュハウンカイがサッと上げちゃうと差し損ねるのでは…とか。

 

メジロゴーリキ、センゴクエースf:id:kirsch-jug:20210322221102j:image

ここまで抑え。

 

☆キタノユウジロウ

人気一角を崩すならこの馬。

帯広記念がほんとに強い。オレノココロ相手にあそこまで食い下がったのはまぐれではなさそう。

 

ファンファーレを撮るためのポジション。

 

というわけでレース結果はご存知の通り。

 

コウシュハウンカイ、今年はついにもらったかと思いましたがマサルさんの末脚は恐ろしいものがありますね。ほんとに1tの荷物引っ張ってるのかな?的な。

オレノココロはなんかこう第二障害下ろした時点で勝てなさそうだなーになってました。おれが現地観戦行くとオレノココロ負ける説は今のところ100%で険しくなりますね。

大滝アナウンサーの実況も力が入っていてほんとによかったです。現地観戦の熱気、特に第二障害の全身に力が入る感じはネットでは味わえないなーと。

 

以上、長くなりましたがレポートは終わりです。

久しぶりの現地観戦はやっぱりいいですね。今年こそは普通に現地観戦できるようになってくれることを祈ります。